お客様の声

【Q&A】ポスティングの反響ってどのくらいありますか?

ポスティングの反響率は、一般的に0.3~0.8%と言われています。

【Q&A】ポスティングの反響ってどのくらいありますか?

この数字だけを見ると少なく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、ポスティングの反響率は業種、商品単価などによって大きく異なります

実際にクラシードでは、8〜12%の反響が出た業種もあります

[その意外な理由とは!?]コロナ禍においてポスティング需要が急増中!!

さらにポスティングのメリットは、反響だけではありません。

各家庭のポストに直接ポスティングされたチラシはどんな人でも必ず一度は目に留まります

チラシで反響が出なくても確実に認知度を広めることが可能なのです。

反響のあるポスティング業者と反響の出ないポスティング業者の違い【投函方法で圧倒的な差が出る!】

また繰り返しポスティングすることでブランド力の向上も見込むことができます。

また店舗の周辺に住む人にたいして満遍なく宣伝することができることから非常に効果的な広告手法と言えるでしょう。

 

 

 

 

投稿日:

-新着情報

関連記事

『ポスティング反響 UP!』売れるチラシデザインの特徴!その③【ターゲットの悩みに共感しよう!】

『ポスティング反響 UP!』売れるチラシデザインの特徴!その③【ターゲットの悩みに共感しよう!】

4.ターゲットの悩みに共感しよう!   次に売れるチラシを作るために大事なのがターゲットの悩みに共感することです。 ポスティングチラシを受け取った人がタイミングよくその商品・サービスを求めて …

主婦は新聞よりもチラシを先に見る。だからポスティングが重要なのです。

主婦は新聞よりもチラシを先に見る。だからポスティングが重要なのです。

 私が、住宅街や団地などでポスティングを行っていて強く感じるのは、家庭内の消費を支えているのは主婦であるということです。 共働きやDINKS(共働きで子供を意識的に作らない、または子供を持たない夫婦) …

【意外と知らない!】ペラペラの薄いチラシが、ポスティングに向かない理由!

【意外と知らない!】ペラペラの薄いチラシが、ポスティングに向かない理由!

今回は、なぜ薄いチラシはポスティングに向かないのか、どの厚さが一番広告効果が高いのかについて解説しました。   現在ポスティングを実施している方は、ぜひ最後まで確認し、今のポスティングチラシ …

2023年年末のご挨拶。

2023年年末のご挨拶。

2023年、令和五年も、もうあと数分で終わろうとしています☆彡   本年も一年間、皆様には大変お世話になりまして誠に有難う御座います。   お蔭様でクラシードは、 2023年も信頼 …

新規事業としてのポスティングビジネスを考察する

親の収入格差が、子供の学歴格差を生んでいる我が日本。

 また別の視点からも、副業の必要性について考えてみましょうか。  少子化が進む日本において、「いかに子どもを育てていくのか」という至上命題は、国民全体が考えなければならない重要な課題になっています。特 …

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031