お客様の声

ポスティングは意味ない!?効果が出ない時はココをチェック!!

「ポスティングを業者に依頼しているけど思ったような効果が出ない…」

「もっとポスティングの効果を高める方法はないのか…?」

ポスティングは意味ない!?効果が出ない時はココをチェック!!

 

 

ポスティングを業者に依頼している方の中には、このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

 

ポスティングで高い効果を出すためには様々な要因が考えられますが反響が出ない際に考えられる主な要因は下記になります。

  1. 反響の出るチラシデザイン、構成であるか
  2. そもそも依頼したポスティング会社がしっかりと配っているのか
  3. ポスティングするエリアは適切か
  4. 枚数や回数が適切か

他にも様々な要因が考えられますが、今回は上記4点について詳しく解説していきたいと思います。

現在ポスティングを実施、検討中の方はぜひ最後までご確認ください。

 

1.反響の出るチラシデザイン、構成であるか

 

『ポスティング反響 UP!』売れるチラシデザインの特徴!その①【情報はシンプルにまとめよう!】

ポスティングの反響に大きな影響を及ぼすのは、チラシのデザインと構成です。

チラシのデザインを改善するだけで反響が1.5~3倍になったという話もよく聞きます。

それくらいポスティングチラシのデザインは重要です。

売れるチラシデザインの特徴については、下記の記事で解説しているので詳しく知りたい方はこちらから

『ポスティング反響 UP!』売れるチラシデザインの特徴!その①【情報はシンプルにまとめよう!】 | 【公式】ポスティングなら信頼の全国ブランド クラシード® (craceed.com)

 

 

2.そもそも依頼したポスティング会社がしっかりと配っているのか

 

実際にクライアント様から「ポスティング会社をクラシードさんに変えてから反響がよくなった!」というお声をよくいただきます。

中には、「以前のポスティング会社は、昨日どこ配ったか聞いても教えてくれなかった…」という方もいます。

それくらいポスティング会社選びは重要です。

ポスティング会社によっては配布員の管理が甘く、配布員がチラシを捨てていたケースもあるほどです。

 

ポスティング会社を選ぶ際は「GPS管理など配布員の管理を徹底しているか」「日報などポスティングの進捗がわかるか」などの点をチェックしてポスティング会社を選ぶことをおすすめします!

ポスティングは意味ない!?効果が出ない時はココをチェック!!

 

3.ポスティングするエリアは適切か

 

ポスティングは新聞折込チラシなどと違い、細かなエリア選定が可能なことが強みです。ポスティングの成功のためには正しいエリア選定が重要です。

『ポスティング反響 UP!』売れるチラシデザインの特徴!その①【情報はシンプルにまとめよう!】

店舗ごとに、主要道路から車でくる客層が多いのか、駅周辺の店舗で徒歩圏内のお客さんが多いのかなどは異なります。

徒歩圏内のお客さんが多い様なら、半径1~2kmのエリアで問題はありませんが、主要道路沿いの店舗で車で来るお客さんが多い場合は、主要道路沿いや駅周辺のエリアのポスティングが反響が高い傾向にあります。

【反響UPのコツとは!?】ポスティングは配って終わりじゃない!

また業種毎にもエリア選定方法は異なります。学習塾の場合は学校周辺のポスティングを実施したり、商品単価が高い場合などは団地エリアなどの配布は避け、高級住宅地を中心に配布したりする方法も効果的です。

【効果絶大!】ポスティングをする一番効果的なタイミングっていつなの?①【本当は教えたくなかった!】

また効果的なエリア選定には、地域情報に精通している必要があるため、地域密着型のポスティング会社に任せるのがおすすめです!

 

4.枚数や回数が適切か

 

正直、ポスティングは少ない枚数の配布を一度しただけでは、高い効果を得ることは難しいです。

【ポスティングによるトラブル防止法3選!】ポスティングって違法なの?

最低でも1万枚以上の配布をしなければ満足のいく反響を得ることは難しいです。

また配布回数も一回だけで終わらせてしまうよりも、エリアを絞って配布を期間を開けて複数回行う方が高い反響が得られる場合が多いです。

利益だけを求めてはいけない!?意外と知らないポスティングの効果とは!

なぜかと申しますとチラシを複数回配ることで「あ、このチラシ前も入ってたな。流行ってるのかな?」と興味を持ってもらえる可能性が高まるからです。

また単純接触効果が働き、好印象を抱けれやすいというメリットもあります。

だからポスティングする際はあらかじめ複数回ポスティングを実施し、長い目で見ることをおすすめします!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

「ポスティングってただチラシを配るだけでしょ?」と思われがちですが工夫次第で反響は大きく変わってきます。

せっかく広告予算をかけてポスティングを実施するなら一件でも多く反響が出るように工夫してポスティングを行うことをおすすめします。

 

今回の記事は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

投稿日:2021年10月24日 更新日:

-新着情報

関連記事

ポスティングのコツ【チラシと配布先をマッチングさせろ!】

ポスティングは、ライバルがほとんどいないというお話。

 各企業にとって重要な広告媒体であるチラシですが、どこの会社でポスティングしても、高い効果が見込めるとは限りません!    チラシを配るという行為は一見、単純なように思えるかもしれませんが、 …

クラシード

くらっしー長岡創刊💡

クラシード新潟様では、今年からNewSystemを導入💡     【くらっしー長岡】=フリーペーパーを創刊🌼!   事務局には、フリーダイ …

まだイヤな仕事を続けているの?!

まだイヤな仕事を続けているの?

 私は度々言ってきましたが、かつて建設業界で20年近く屋根屋の現場代理人や営業、段取師として経験してきました。     当時の仕事を振り返ると次のような点に課題が見えてきます。 & …

【注意!】ポスティングをやってみよう!と思う前に・・・

【注意!】ポスティングをやってみよう!と思う前に・・・

皆様は、ポスティングをする際にどの段階で業者に頼みますか? ①ポスティング実施が決まってから ②ポスティングの可能性が出てきた時 ③他の広告媒体で思ったような集客ができなかった時 ④年間予算が決まった …

コロナ禍でも売り上げ増⁉︎飲食店で効果的な広告戦略!!【Instagramやポスティングがおすすめ!!】

コロナ禍でも売り上げ増⁉︎飲食店で効果的な広告戦略!!【Instagramやポスティングがおすすめ!!】

  第5波がようやく収まりましたが、今冬から来年の正月明け頃から第6波が押し寄せてくるのではないか、とコロナの影響はまだまだ飲食店には、厳しい状況だと思います。 しかし、第5波だった厳しい状 …

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031