お客様の声

【甲子園】 第99回全国高校野球選手権大会・六日目

昨日の第99回全国高校野球選手権大会・五日目の結果💡

滝川西(北北海道)3-15  仙台育英(宮城)

仙台育英が2本の本塁打を含む毎回の18安打で滝川西に正に圧勝。

滝川西の甲子園の初勝利はなりませんでした。

クラシード

日本文理(新潟)9-5  鳴門渦潮(徳島)

日本文理の序盤攻勢で鳴門渦潮は、10安打5点を返しましたものの挽回できず。

北海(南北海道)4-5  神戸国際大付(兵庫)

神戸国際大付は、谷口君の3点本塁打で北海に逆転勝ちし、夏の甲子園初勝利。

昨夏の準優勝校である北海は、初戦で姿を消す。

クラシード

そして本日の第99回全国高校野球選手権大会・六日目は💡

大垣日大高(岐阜)VS  天理(奈良)

天理は強力打線を持ち、今春センバツ出場の智弁学園や優勝候補だった奈良大付に競り勝っており粘りもある。

大垣日大は、二人の2年生投手陣が安定しており打線も機動力を使いながら着実に加点する野球をし、投打にバランスが取れており総合力は高い。

点の取り合いで接戦を期待。

クラシード

三本松(香川)VS  下関国際(山口)

下関国際は、高川学園・宇部商・宇部鴻城と優勝候補を一気に倒して甲子園出場を決めており投打に勢いがある。

【文武両道はあり得ない!】と豪語し、弱小野球部を12年かけて甲子園に導いた下関国際・坂原監督の采配も興味深い。

三本松は、さほど長打はないもののチーム打率3割8分を超えており打線も得点力がある。

三本松のエース佐藤君と下関国際打線の攻防が試金石となる。

明桜(秋田)VS  二松学舎大付(東東京)

明桜は、投手力が高く守備も鍛えられ、打線も3割5分を超え投打にバランスが取れた好チーム。

一方、二松学舎大付は、打撃のチーム。二松学舎大付の打線VS明桜の防御力の戦い。

明豊(大分)VS  坂井(福井)

大分予選で明豊は、ワンサイドゲームで勝ち進み投手陣も複数を誇り、チーム打率も4割2分と高く総合力が高い。

対する坂井は、強打の福井商を完封した左腕エース吉川君の出来がカギ。

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

浅間山が今月2回目の噴火💡

昨夜の午後7時30分頃、   今月7日以来で、今年2回目となる、   我が群馬県とお隣の長野県境にある浅間山(2568メートル)で、   小規模な噴火が起き、噴煙が約60 …

伊勢崎市は、40.1℃の全国一の称号

伊勢崎市は、40.1℃の全国一の称号☆彡

昨日は、本気で暑かった……     伊勢崎市は、40.1℃の全国一の称号をいただきました☆彡   ポスティングは、夕方以降となりました&#8230 …

喫茶室ルノアール全店舗で「紙巻たばこ」禁止🚬

 嫌煙、分煙ブーム....と言いますか最早、   世界の主流となりましたが、昨日、銀座ルノアールが、   来年の4月から「喫茶室ルノアール」グループ全店舗で、   店内で …

来週の17日からは『10年に一度の異常な暑さ』となる予報が出ております。

今朝は、昨日までの蒸し暑い35℃以上の危険な状況から一転し、涼しさすら感じられた伊勢崎市。   どうやら、来週の17日からは『10年に一度の異常な暑さ』となる予報が出ております。 &nbsp …

台風15号の大雨が、かなり大きな爪痕を残しました。

台風15号の大雨が、かなり大きな爪痕を残しました。   9月23日㈮の夜から静岡で猛烈な雨が降り始め、その後には、ここ関東にも大雨をもたらし、翌日24日㈯には温帯低気圧となって太平洋に抜けて …

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031