お客様の声

やっとか....激甚災害に指定。そして流体地震の可能性が、国内で100カ所以上とのこと。

やっとか....先ほど、政府は持ち回り閣議で、能登半島地震について、地域を限定しない激甚災害「本激」に指定することを決定。

 

遅いよね。1月1日には、地震素人の私ですら想像しておりました。

 

政府の能登地震への配慮や対応の真剣さが、未だに見えてこないことが気掛かりです。。。

 

その証左に岸田首相はおろか、馳浩知事すら能登への現地入りをしていないのですよ....。もう12日も経っているのに。

ところで今回の地震のメカニズムが、ようやく明らかになってきて、「流体地震」の可能性が高いと見受けられます。

 

志賀町付近から、新潟県・佐渡の沖合までの長さ150キロの活断層全体が動いたとみられています。

 

その原因となったのは、「東京ドーム23杯分の水」 と言われる地下の「流体」で、すでに昨年、京都大学防災研究所の西村卓也教授によって指摘されていたとのことです。

 

驚くべきことに今後は、茨城県と福島県の県境付近や京都府亀岡市付近が危ないという指摘もあり、全国の地下100カ所以上に流体が溜まっているそうなので、どこでこの「流体地震」が起きてもおかしくありません。

 

ん~ん。。。やはり自身の防災対策を見直す必要性を強く感じますネ。

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

日本は世界一のパスポートパワーを有す🌻

我が国のパスポートは、どうやら世界一のパワーがあるそうです   イギリスのBBCが、   「日本人が、ビザなしで旅行できる国が190カ国にのぼり、   世界で最も旅券(パ …

一陽来復

一陽来復🌻

 個人的に最も大好きな日である「冬至」🌼 今年もついにこの日がやってきました💡 「冬至」は、「一陽来復」とも称され、 『冬が去り春が来る、そして新年もやってくる。』とも …

サッカー全国高校選手権:準決勝

サッカー全国高校選手権:準決勝💡

ついに昨日、サッカー全国高校選手権の準決勝が行われました💡 東北の雄、青森山田が、大阪の東海大仰星を2-1で下し💡 我らが、群馬代表の前橋育英が隣県対決を制し、 栃木の …

9月の半ばながらも未だに熱帯夜だった伊勢崎市。

9月の半ばながらも未だに熱帯夜だった伊勢崎市。 まだまだこの異常な暑さは、続く模様ですが来週の土曜日あたりから、やっと30℃以下になりそうです。

経団連が、「中途採用」と呼ぶことをやめ、「経験者採用」という呼び方に変える考えを明らかに。

経団連が、「中途採用」と呼ぶことをやめ、「経験者採用」という呼び方に変える考えを明らかに。

経団連の十倉会長が、転職者などの採用を「中途採用」と呼ぶことをやめ、「経験者採用」という呼び方に変える考えを明らかに。   日本の雇用の大半は、中小企業です。   経団連とは、全く …

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031