今日は、議長国であるメキシコが主催するかたちで環太平洋連携協定(TPP)閣僚級会議が、初のテレビ会議方式によって開催!
今回の閣僚級会議については、自由で公正な21世紀型のルールを整備し、経済圏を作っていくものだとの認識。
是非、日本がイニシアティブを握りつつ主導していき、リードしていただきたいものです。

今日は、議長国であるメキシコが主催するかたちで環太平洋連携協定(TPP)閣僚級会議が、初のテレビ会議方式によって開催!
今回の閣僚級会議については、自由で公正な21世紀型のルールを整備し、経済圏を作っていくものだとの認識。
是非、日本がイニシアティブを握りつつ主導していき、リードしていただきたいものです。
投稿日:
関連記事
【甲子園】 第99回全国高校野球選手権大会は超打高投低の大会だった
今年の夏の甲子園は、ピッチャーにとって受難な年になりました。 68本のホームラン。 安打数は、1,025本で前年比+118本。 準々決勝以降の完投者ゼロ。 & …
昨日は、地元のJAへ晩酌のお供、枝豆を買いに行きますと七夕の飾り付けが。 もうそんな時節なのですねー。 「コロナバイバイ」が心に染み入りました。 今年は、七夕祭りも夏のお祭も中止がほとんどなのでしょう …
決勝戦での登板は絶対にない(世に絶対は無いのが絶対とはいえ)と予想していましたが....
まさか先発とは.... いくら大エースで4番でキャプテンの三刀流をこなし、チームの超大黒柱であったとしても決勝戦での登板は絶対にない(世に絶対は無いのが絶対とはいえ)と予想していましたか …