お客様の声

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 前述の通り、GPS・20か条・業務委託契約書などのツールを活用し、アルバイトスタッフに不正をさせないことは、事業者としての責務です!

 

そうならないよう、あらかじめ仕組みを用意し、未然に防止するようにしてください。

 

 ポスティング会社の中には、あずかったチラシのうち、全体の3分の1しか配っていないところもあるようです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 軒並み配布をしているのにもかかわらず、依頼元の企業へ反響がない場合は、まず配布していないと考えていいでしょう。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 あるクライアント様から聞いたところによると、1日で5,000枚配ると言っていた業者に依頼した際、なかなか反響が得られず苦労していたそうです。そこで調べてみると、世帯そのものが1,000しかなく、残りの4,000枚は配布していませんでした....。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 すでに述べているように、ポスティングによって得られる反響というのは、全体の1%未満です。それも、きちんと配布しての数字であるため、「バレなければいいや」と考えてしまうポスティング会社も存在しているようです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 ただ、クライアントを騙して事業を行うなど、言語道断です!

信頼して任してくれている以上、こちらもその期待に応えなければなりません。誠実に、そして結果が出るやり方でポスティングを行うのが、絶対的なルールです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 しかし、採用したアルバイトスタッフも、同じような熱量をもっているとは限りません。特に始めたばかりの人は、ポスティングを甘く見ているケースが多く、ルールを徹底させる必要があります。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 中でも、注意が必要なのは経験者です。経験者なら問題なくポスティングしてくれると思われがちですが、できるだけ楽に配るクセが身についていることも多く、ドアポストへの投函や完全投函をしない場合があります。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 そうならないよう、定期的に「ブラインドチェック」を行うようにしましょう!ブラインドチェックとは、アルバイトスタッフに気づかれないように、チラシの投函状況をチェックする作業のことです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

これを、定期的に行うのです。

 具体的には、チラシを持って出発したアルバイトスタッフのあとをつけていき、ドアポストに投函しているか、完全投函できているかなどをチェックします。ぴったり尾行しなくても、チラシの投函状況だけ確認すれば問題ありません。

ポスティングチラシを捨てさせない3つの知恵

 「そこまでしなくても……」と思う人もいるかもしれませんが、そもそもポスティングというのは、何かと理由をつけてサボってしまいやすい仕事です。最初は真面目に仕事をしていた人でも、疲れていたり、寝不足だったりすると、楽をしようとするものなのです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 ちょっとしたきっかけで「そこまで真面目にやらなくてもいいか」という発想を抱いた瞬間、これまで心がけていたやり方を守らなくなるというのは、よくあることです。それは、個々人の人間性に問題があるのではなく、人として普通のことなのです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 事業者としては、そのような人間の特性まで理解したうえで、対策を講じなければなりません。少なくとも、GPS、20か条、業務委託契約書を完備し、さらに定期的なブラインドチェックを行いましょう。

 これからポスティングビジネスに着手する人の中には、そのような対策をとるのではなく、“性善説”で対応したいと考える人もいるはずです。

ポスティングの不正を暴くには、ブラインドチェック!

 しかし、クライアント様のためにも、厳しい姿勢で臨む覚悟が必要です。

 思い出してください。チラシというのは、クライアント様からのあずかり物です。きちんとポスティングできるかどうかというのは、自分たちだけでなく、お客さまにも関係することなのです。そうした認識をもつようにしてください。

投稿日:

-新着情報

関連記事

ポスティング業の始まりは?

ポスティングアルバイトって稼げるの?メリット・デメリットをご紹介!!

「1人で黙々と仕事をしたい!」 「年金だけじゃ、お金が足りない!」 「運動不足を解消したい!!」 「上司や同僚の目を気にしないで仕事をしたい!」 こんな方にぴったりの仕事がポスティングのアルバイトです …

新年のご挨拶・2023年

新年のご挨拶・2023年

2023年・令和五年       謹んで新年のご挨拶を申し上げます。   旧年中は、皆様には大変お世話に成り、誠に有り難う御座いました。   それぞれ …

「お断り価格」とは?

ポスティングにも「お断り価格」を!!

先日、福岡に滞在している時に、ある加盟店様からのお電話で、   「社長!今、大いに悩んでいることがあるのですが、既存のクライアント様のポスティングを請け負っていて、それ以上に新規のクライアン …

保護中: クラシード新潟中央様のポスティング研修へ行って参りました☆彡

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

クラシード滋賀様の研修へ行って参りました☆彡

保護中: クラシード滋賀様のポスティング研修へ行って参りました☆彡

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
S