お客様の声

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 投函されたチラシというのは、他の広告宣伝と同様、ソレを必要としてくれる人はごく一部です。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 

大半の人は、不要なものとして処分してしまいます。

 

それでも、できるだけ多くの反響を得られるように努力するのが、我々ポスティング業者の仕事となります。

 

 そう考えると、細かい部分への配慮も必要となります。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

たとえば、ポスティングする際のチラシの向き。

この向きにまで配慮できるかどうかによって、わずかな差が生じ、反響が変わってくるのです。

 もちろん、チラシを投函する際には、受け取る相手から見える向きで投函するのが正解です!

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

つまり、ポスティングする人から見ると逆の向きにして入れるわけです。

そうすることで、受け取った人が瞬時に内容を把握できるからです。

 多くのチラシは、中身を見る前に捨てられています....。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 いくら魅力的な内容が書かれているチラシであっても、読んでもらえなければ意味がありません!内容を見ずに処分されてしまえば、反響は得られないのです。

 ただ、普段は読んでいないチラシでも、なんとなく目にとまるということはあるはずです。その前提となるのは、読める向きになっていること。

チラシの文字がそのまま入ってくるかどうかで、その後の行動も変わるのです。

 

通常、ここまで意識しているポスティング業者はないと思います。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

当然、手間もかかりますし、加えてドアポストへの完全投函を実施しているので時間もかかります。つまり、まける数が限られてしまうのです。

 それでも私は、チラシの向きにまで配慮してチラシを投函するべきだと考えています。それもすべて、依頼元への反響を最重要視しているためです。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 いくらたくさんのチラシをまいても、反響が得られなければまいていないのと同じだからです。

 加えて、できるだけ丁寧に投函するよう心がけています。

そもそもチラシというのは、必要ない人からしてみると、ゴミと同じような感覚で扱われます。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

適当な入れ方をしていると、それこそゴミのように見えてきます。

 そのような感覚を抱かせないよう、できるだけ丁寧に投函し、向きもきちんとそろえておく。それだけで、印象は大きく変わります。

そのようなちょっとした心がけで、ポスティングの成果は大きく変わるのです。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 これはもちろん、ドアポストにポスティングするときだけでなく、集合ポストに投函するときも同じです。

オートロックのマンションなどは、ドアポストに投函することができないため、必然的に集合ポストに入れることとなります。

 そのとき、連続してチラシを投函していると、どうしたって雑になってしまうものです。そうならないよう、向きに気をつけながら、ひとつずつ丁寧に投函していく。それができるかどうかが、後の反響につながります。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 また、クレームという観点からも、丁寧にチラシを投函することは重要です!

 適当に投函している場合、「もうチラシを入れないでください」「ゴミは持ち帰ってください」などと、クレームが入りやすくなります。そうなると、回収の手間がかかってしまいます。

ポスティングのコツ【読み手から見やすい配置で投函する】

 さらに、クレームをいただくということは、それだけ依頼元企業への印象が悪くなることでもあります。

そうならないよう、できる限りの配慮をし、少しでもクレームを減らせるように努力することが大切なのです。

 読みてから見やすい向きを意識し、できるだけ丁寧にそして確実にチラシを投函していくこと。慣れてくれば簡単なことですが、最初のうちは、しっかりと意識しておくことが求められます。

投稿日:

-新着情報

関連記事

クラシード川口様の研修へ参加して参りました☆彡

保護中: クラシード川口様の研修へ参加して参りました☆彡

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

主婦は新聞よりもチラシを先に見る。だからポスティングが重要なのです。

主婦は新聞よりもチラシを先に見る。だからポスティングが重要なのです。

 私が、住宅街や団地などでポスティングを行っていて強く感じるのは、家庭内の消費を支えているのは主婦であるということです。 共働きやDINKS(共働きで子供を意識的に作らない、または子供を持たない夫婦) …

祝!6,500記事☆彡 継続は力なり!

旧サイトから書き溜めて、書き溜めてそこからさらに2014年の12月18日、弊サイトのリニューアルに合わせて、取り留めもない毎日を綴ってきた本ブログも、3,500記事となった2020年4月15日。   …

クラシード

クラシード新潟様の【くらっしー長岡】は、もはや最強のメディアという話🌺

  クラシード新潟様で今年からNewSystemをスタートした   フリーペーパーである【くらっしー長岡】💡     2月中に長岡市内を雪にも負 …

2021年ポスティング需要急増中!コロナ禍の今こそポスティングがオススメな理由!

「今時、紙媒体の広告なんて古いんじゃない?」 そんな風に思っていませんか?! 多くの人がインターネットを使う現代においてポスティングは、効果が薄いんじゃないのかと思う人もいるかもしれません。 しかし、 …

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031