ついに大関の稀勢の里が、涙の初優勝🌼
14日目で悲願達成💡
何度も何度も賜杯に手が届きそうだった場所数知れず...
我慢に我慢を重ね、見事に優勝💡💡
これで来場所は、
1998年7月に横綱昇進した、あの若乃花勝以来の日本人横綱が誕生です💡
19年も日本人横綱がいなかった事実に驚かされます🌺
ついに大関の稀勢の里が、涙の初優勝🌼
14日目で悲願達成💡
何度も何度も賜杯に手が届きそうだった場所数知れず...
我慢に我慢を重ね、見事に優勝💡💡
これで来場所は、
1998年7月に横綱昇進した、あの若乃花勝以来の日本人横綱が誕生です💡
19年も日本人横綱がいなかった事実に驚かされます🌺
投稿日:
関連記事
今日は、待ちに待った第103回全国高等学校野球選手権大会の大会六日目。 ここ伊勢崎市は、朝から雨模様ですが、甲子園は本日第四試合で、いよいよ我が群馬県代表である前橋育英が、今春のセンバツ2回戦で東海大 …
健大高崎。2年生の小玉湧斗投手の春までの成長が、楽しみであります!
2023年のセンバツ出場を確定させた油断からか、昨日の健大高崎VS山梨学院の関東大会準決勝。 リアタイで観戦したいましたが、3回の裏の失策の負の連鎖からの5失点は、痛すぎました̷ …
第100回全国高等学校野球選手権記念大会:宮崎県代表【日南学園】
48チームの頂点は、日南学園が日章学園との打撃戦を制し、甲子園出場を決めました💡 日南学園は、2年ぶりで県勢単独最多となる9回目💡
2025/05/18
ポスティングスタッフを送り出したら、大相撲夏場所の序の口から見ます☆彡
2025/05/15
幕内最高優勝を推し量ることは難しいですが、今場所も大の里に分があるような気がします。