先週の木曜日に内閣府の研究会で、
2012年、平成24年の12月から始まった今の景気回復が高度経済成長期の好景気、
「いざなぎ景気」を超えて、戦後2番目の長さとなったことが確認されたとのこと💡
来年の2019年1月までだと過去最長とも....。
しかしながら全く実感が伴わないのはなぜか??
それは、実質所得が「いざなぎ景気」や「バブル」などの時期に比べて全く上昇していないということ💡
この実質所得が上がらなければ、可処分所得も上がらないのは必然!
先週の木曜日に内閣府の研究会で、
2012年、平成24年の12月から始まった今の景気回復が高度経済成長期の好景気、
「いざなぎ景気」を超えて、戦後2番目の長さとなったことが確認されたとのこと💡
来年の2019年1月までだと過去最長とも....。
しかしながら全く実感が伴わないのはなぜか??
それは、実質所得が「いざなぎ景気」や「バブル」などの時期に比べて全く上昇していないということ💡
この実質所得が上がらなければ、可処分所得も上がらないのは必然!
投稿日:
関連記事
三遊亭円楽氏逝去に家族との大切な思い出と記憶を思い出しました。
今日から10月☆彡 秋晴れが続き、気候的にもポスティング配布効率的にも最高のシーズンインとなりました! が、昨日、かなりショックなNewsが.... 落語家の …
大谷さんは、シカゴホワイトソックス戦で4番DHで先発出場☆彡そして大活躍!
午前中は、ゆるりとMLB観戦☆彡 大谷さんは、シカゴホワイトソックス戦で4番DHで先発出場し、5打数2安打1打点1HR (4号)3得点1盗塁と大活躍! 流石に2ホームランとはなりませんで …