お客様の声

水の都イタリアのベネチア。

ついに来たか。。というNewsが入りましたね。

 

水の都イタリアのベネチアでが、日帰り客に1人当たり1日5ユーロ(約830円)の「入場料」を課すオーバーツーリズム(観光公害)対策が始まるとのこと。

 

これ、肝は「日帰り客」に対してのみの入場料ということ。

 

ベニス内に宿泊しない人間は、ヴェネト州として客ではない....という認識なのでしょう。

 

そして時期を同じくして、富士山にもオーバーツーリズム対策の会議を自治体は開催しているとも。

 

これは、日本国内の著名な観光地は軒並み足並を揃えることになるでしょう!

 

観光地周辺に住んでいる住民らには朗報ですね☆彡

 


あっ、因みに3度訪問したことのある意見で恐縮ですが、水の都の割には水は汚いベニスです。

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

ポスティングで体重マイナス10Kg。

今日は、午前中からクラシード明石様とMTG☆彡   10ヶ月ぶりにZOOMでのPC画面越しでの打ち合わせでしたが、驚きました!!   ところで今日の伊勢崎市は、朝から雨.... & …

経団連、「終身雇用」崩壊を認める

ついに「終身雇用崩壊」💡

 ついに昨日、経団連の中西会長が、今更ながらですが国内の企業は、   今後「終身雇用」を続けていくのは難しいと述べ、   現在の雇用システムを変えていく方向性を示しました&#x1f …

クラシード

2018年・クラシードグループ最大の今年の目標💡

西暦(グレゴリオ暦)2018年。   平成30年。   昭和93年。   皇紀2678年。   様々な年号がありますが、とにかく年が明けました🌼 …

ラグビーW杯がスタート☆彡 そして7度目となる、かど番大関の貴景勝はどうなるか?心配です。 

いよいよラグビーW杯が昨日スタートしましたね☆彡 大会の口火を切った開幕ゲームで驚いたのは、あのニュージーランドを開催国フランスが普通(負ける理由がなかった程)に勝ち切りました。   勝因は …

今回の岸田首相を狙った事件も気になりますが、まだまだ謎の宮古沖陸自ヘリ事故も大変、気になるところであります。

今回の岸田首相を狙った事件も気になりますが、まだまだ謎の宮古沖陸自ヘリ事故も大変、気になるところであります。

今回の岸田首相を狙った事件も、これから犯人の犯行動機やそれに至ってしまった経緯や周辺環境などマスコミさんが調べ上げるのでしょうが、まだまだ謎の宮古沖陸自ヘリ事故も大変、気になるところであります。 伝え …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930