2020年11月12日にアビリティ・クラシード様の研修を行いました。
アビリティ・クラシード様の配布エリアは、群馬県高崎市以外の群馬県内と埼玉県北部並びに栃木県西部となります☆彡
アビリティ・クラシード様のご趣味は、メキシカンな植物の手入れ。 しかもすでにスーパーカブプロ50が用意されており、すぐにでも軒並配布が敢行できます!
アビリティ・クラシード様のご自宅で9時30分から座学のスタート。 ポスティングビジネスで成功を収めるのに絶対的に不可欠なリピート確保を如何にして作り出していくのか? それは「ポスティングはサービス業である!」 という基本理念を根本に置き、懇切丁寧・完全投函・チラシは挟み込んで配布はしない・完全自社スタッフ配布・GPS所持・スタッフとの契約は契約書を交わす・日報送信の必要性、そして全国ブランドとして活動し、存分に活躍しているクラシードの仲間のお話など様々なポスティング事業のレクチャーをいたしました。
12時には終了しなかったので車にて前橋市内にある『そばはな』へ。
店内は、コロナの影響を受けてなのか普段よりは空いている印象。
ミニヒレカツ丼セットをいただきましたが、この内容このボリュームで950円とは....驚くべき安さ! そして13時30分~14時30分までみっちり、研修を行いました。 今週の日曜日から群馬県の桐生市への軒並配布が初仕事となります!