皆様こんにちは🌷
クラシード本部の松島です☆彡
2016年の23度目の研修は、クラシード岐阜様🌸
8月4日の月曜日に行って参りました✿
当日は、2時に起床し、2日分のポスティングスタッフへの段取をすべて完了させて、
始発の東京行きの電車内で朝ごはん。
一路、名古屋駅経由で岐阜駅へ🚅🚅
岐阜駅では、金ピカの織田信長公がお出迎え☆彡
クラシード岐阜、代表の稲見様が、岐阜駅までお迎えに来ていただき🚙
車で30分の稲見様のご自宅兼事務所へ💨
代表のご自宅前の用水路には、写真ではわかりずらいですが💦
たくさんの魚が涼しげに泳いでいました🐟🐟
稲見家は代々、豪農だったみたいで、敷地も広く2階建てが二棟、平屋建てが一棟と🌼
チラシ置き場にこと欠かない羨ましさ☆彡
こちらの土間は、ひと昔前まで農地を耕すために
家族同然に暮らしていた農耕用の『牛』が一緒に住んでいたようです🐄🐄🐄
もちろん綺麗に改装されていて、その気配は微塵も感じられません。
旧家らしい建物の造りで今はなき、お爺さんの家を思いだしていました🌸
稲見代表は、26年もの長い間、
消防に勤められていて現場で様々な経験を積んできた歴戦のファイヤーマンでした。
しかしながら、PCのご経験がなく、開業前に購入した経緯がありましたので、
クラシードの根幹である新着情報更新や画像入力など、かなり難儀をされておりました。
12時30分になり、試行錯誤と悪戦苦闘を繰り返し、
午後の飛込み営業先をブラッシュUP!
そして営業前にいつもの腹ごしらえへ💨🚙💨
そして、また今回も私がどうしてもラーメンを食べたいと、
わがままを言わせていただき、稲見代表のお奨めの【香楽】へ。
店内には、地元出身の伊藤英明氏のサインや
名前は失念しましたが有名人たちのサイン色紙が飾られていました☆彡
稲見代表おススメの『ベトコン味噌ラーメン』の大盛をオーダー☆彡
スープがとにかく熱く、ひき肉たっぷりで最高のお味⤴
しかも営業泣かせのニンニクが、ごま油でしっかり焼かれて丸丸3ヶも入っていました(^_-)-☆
気力も充実し、稲見代表の運転🚙にて飛込み営業へ💨💨
まずは【ロイヤルハット】様から【AOKI’sピザ】様へ。
【ロイヤルハット】様では、
店長不在ながらも軒並配布での見積依頼とエリア表の提出を依頼される☆彡
【AOKI’sピザ】様からも軒並配布での見積依頼とエリア表の提出を依頼される✿
続いて【おそうじ本舗】様から【ドミノピザ】様へ。
そして【ピザーラ】様から【AOKI’sピザ】様へ。
そして【ベンリー】様から【銀のさら】様へ。
長良川を渡りながら、遠くには金華山✿
最後に【銀のさら】様で終了。
今回も稲見代表のお陰でスムースな営業活動を完遂することができました🌼
ありがとうございました。