お客様の声

ラグビーは、日本人のDNAの琴線に触れるモノだった!

2020年の東京五輪でラグビー7人制でリベンジとYahoo!Newsでリーチ・マイケルや松島など選出に有力だ!などと騒いでおります。

 

既にW杯メンバーからは、ウィングの福岡やレメキも7人制参戦を公言していますが、是非とも力のある(7人制は、とにかくスピード重視)選手がノミネートして欲しいモノです!

 

とにかく、ラグビーワールドカップが、夏季オリンピック・サッカーワールドカップと並ぶ「世界3大スポーツイベント」でありながら、今まで日本国内では正直、全く注目を浴びてこなかったことは周知の事実。

 

それでもラグビーは、フォワードを中心に全てのフィールドに立つ選手が『相手と必死に体をぶつけ合い、密集でもみくちゃになりながらも、相手より一瞬でも早く立ち上がり、懸命にボールをつなぎ、すぐさま味方をサポートする!!』というプレーをとにかく試合中、連続させることがラガーマンの本質であり、その姿勢は「犠牲」そのもの。

ラグビーは、日本人のDNAの琴線に触れるモノだった!

 

この「犠牲」の精神が、今回自国開催の縁もあって広く我々がTVから見せつけられ、日本人が『ハマった』要因になった気がします。

 

ラグビーという競技は、日本人の資性といいますか古来から綿々とつらぬき流れて来た我々のDNAの琴線に触れるモノだったことに気付かされた、W杯だったかと感じます!

 

ラグビーをほんの少しの間、学生時代に携わった人間として広く、そのことが認知されて本当に嬉しく感じます。

 

良かった良かった!!

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

すべてを飲み干してしまうのです

すべてを飲み干してしまうのです🌼

昨日は、いつも日ごろから大変お世話になっている方とランチへ🌻   伊勢崎の南部にあった店舗から、   伊勢崎市民病院の北へ移転して初めて伺った『麺や 蔵人』へ&#x …

太陽光線がこんなにも暖かく、明るかったのか....。

太陽光線がこんなにも暖かく、明るかったのか....。

  今日は、珍しく午前10時のブログ更新。 それにしても何日ぶりでしょうか....? 太陽光線がこんなにも暖かく、明るかったのか、最早忘れていたようです。 それほどまでに2020年の長梅雨には辟易して …

クラシード

赤城山も初冠雪?

昨日は、朝から宇都宮へ🚙🚙 朝は、それほど冷え込んでいませんでした💡   赤城山も初冠雪だったのか、   ただ霜が雪のように見えたの …

クラシード

2018年・セルフターゲット🌸

1年の計は元旦に在り💡   2018年の私自身の目標は以下の通りです🌺 腹筋730,000回。   歩数3,650,000歩。   ベンチ …

空っ風の残りかすのようなものが吹くとの予報。

今日の伊勢崎市。   この時期には珍しく北西の風3~6mと、空っ風の残りかすのようなものが吹くとの予報。   ポスティング中の突風に注意ですね!   ところでデヴィ夫人の …

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031