農林水産省が昨日、コメの需給見通しを公表。
2024年の主食用米の生産量が683万トンとなり、来年6月まで1年間の需要量の674万トンを上回るとの報。
しかも民間在庫量も回復の見込みとも。
ですが、末端のコメの価格は高止まりしたままですね。
各家庭では、コメの消費を減らしパンや麺にしたとの声も多く聞きます。
いずれコメ余りが始まり価格は下がるのでしょうが、一度減らした需要が元に戻るでしょうか?
戻らなければさらにコメの価格が下がり、最終的に困るのは農家の方々のような気がします。
農林水産省が昨日、コメの需給見通しを公表。
2024年の主食用米の生産量が683万トンとなり、来年6月まで1年間の需要量の674万トンを上回るとの報。
しかも民間在庫量も回復の見込みとも。
ですが、末端のコメの価格は高止まりしたままですね。
各家庭では、コメの消費を減らしパンや麺にしたとの声も多く聞きます。
いずれコメ余りが始まり価格は下がるのでしょうが、一度減らした需要が元に戻るでしょうか?
戻らなければさらにコメの価格が下がり、最終的に困るのは農家の方々のような気がします。
投稿日:
関連記事
令和二年大相撲秋場所。13日目まで終わって2敗2力士、3敗4力士で大混戦模様。
令和二年大相撲秋場所。13日目も終わりました。それにしても北の富士さんの解説といいますか、アナウンサーとのやり取りが、かみ合わなくて面白い!意図してあの会話をしているのならば、相当頭が切れる....と …
今年初の夏日って、まだ2月20日ですよ....伊勢崎市のお話。
今年初の夏日って、まだ2月20日ですよ.... 我が伊勢崎市では、午前11時49分に25.4度まで気温が上がり、本州で今年初の夏日を記録! こりゃぁ、今夏の暑さ具合を想像し …
土曜日は、夜の仕事がないので目一杯、日中に予定を組んでしまいがち。
今朝は、1週間分の食料を西友へ買い出しに行きつつ、GSに併設されているコインランドリーへ、これまた1週間分の洗濯物を洗いに行きつつ、西友で買った『とちおとめ』を実家に届け、そして帰宅し洗濯物を干しあげ …