一昨日は、GKAでの授業参観でしたが、こちらの授業参観は、年に二回ありますので今回で6回目となりました。
そして授業内容は体育。これは、珍しい。
そして授業参観後の40分間の保護者カンファレンス中、ほぼほぼ英語(凡そ2/3)で説明されました。
ここにいる保護者の皆さんは、理解できたのかなぁ~。
だとしたら、相当な高い英語力を備えた方々。恐るべし!
私ときたら、まるで久々に私自身が、英語授業を受けている感覚に陥ったようでした。
一昨日は、GKAでの授業参観でしたが、こちらの授業参観は、年に二回ありますので今回で6回目となりました。
そして授業内容は体育。これは、珍しい。
そして授業参観後の40分間の保護者カンファレンス中、ほぼほぼ英語(凡そ2/3)で説明されました。
ここにいる保護者の皆さんは、理解できたのかなぁ~。
だとしたら、相当な高い英語力を備えた方々。恐るべし!
私ときたら、まるで久々に私自身が、英語授業を受けている感覚に陥ったようでした。
投稿日:2024年10月23日 更新日:
関連記事
2022年の梅雨明けは、関東甲信地方は速報値の6月27日から、7月23日へと1か月近く遅くなりました。
目覚めたら既に8時20分。 2日連続で10時間以上、今日は10時間30分を睡眠時間...良く寝ました☆彡 ところで今年の梅雨明けは、修正が入り関東甲信地方は速報値の6月27 …