お客様の声

2022年マグロの初セリ☆彡

今日、豊洲市場で朝も5時過ぎから、新春恒例の「マグロの初競り」が行われました☆彡

 

11年連続となる青森県・大間産の1本211キロのクロマグロが、最高値の1,688万円で競り落とされました。

 

落札者は、すしざんまいのおデブな社長さんではなく2年連続の「銀座おのでら」などを運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」が共同落札。

 

安い群馬の戸建てなら買えてしまうような金額でも、落札額としては去年の2021年よりも396万円低くなったとのこと....。

2022年マグロの初セリ☆彡

因みに2019年には、過去最高の3億3360万円の値が付き、翌2020年は1億9320円でした。

 

異常でしたね。。。

 

因みに2017年は、7,420万円。

 

2021年と2022年の安さは、(高いですけどね)新型コロナウイルスの感染拡大により、外食需要が低迷した影響かららしいです。

 

如何に縁起物とはいえ、今までの高騰さが異常なのではないのでしょうか??

 

それと下世話な話、マグロ漁師のお財布に入る金額は、53.35%ほどですので900万円位でしょうか。以外に安いですね。

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

季節外れの雪から北風の朝

季節外れの雪から北風の朝

北関東の我が伊勢崎は、4月も10日の暦を刻んだ昨日ですが....   朝からの冷たい雨からのみぞれ。   そして午前11時には雪へと....⛄   そして屋 …

寒いような......暖かいような

寒いような......暖かいような

今朝は、寒いような......暖かいような感覚でした。 外気温は、珍しくこの時間でもマイナスになっておらず、また北風もなかったからでしょう!   日中も空っ風も無さそうですし、伊勢崎市は気温 …

2020年の花粉は15%減!

2020年の花粉は15%減!

先ほど、ウェザーニュースから『2020年シーズンの全国花粉飛散傾向』が発表!   2020年のスギ・ヒノキの花粉飛散量は、 東北日本海側を中心に平年を上回る地域があるものの、 全国的に平年を …

いよいよ梅雨本番

2019年も残り半年💡

九州では、梅雨前線の活動が活発化し、線状降水帯が発生💡   先週末から昨日まで災害級の大雨に....。   土砂災害の警戒も!!   何事もないように祈る …

フェイスブックが「リブラ」をリリース....も。

フェイスブックが「リブラ」をリリース....も。

フェイスブックが暗号資産(仮想通貨)発行との報💡   リリース時期は、2020年上半期と意外に早い時期🌹   それでも参入が遅かったイメージですね。 …

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31