やっと。。。昨日、分科会の尾身会長が、東京オリパラについての議論を始めるべき時期に来ているとの考えを示したとの報。
既に開幕まで3ヶ月を切ってるのに今から議論する始めてどうするの……?って感じです。
2020年の7月20日には、東京オリパラの中止は予測、予言はしておりましたが無理なものをごり押しすることは、阿呆の極み。税金の無駄は止めて欲しいものです。
やっと。。。昨日、分科会の尾身会長が、東京オリパラについての議論を始めるべき時期に来ているとの考えを示したとの報。
既に開幕まで3ヶ月を切ってるのに今から議論する始めてどうするの……?って感じです。
2020年の7月20日には、東京オリパラの中止は予測、予言はしておりましたが無理なものをごり押しすることは、阿呆の極み。税金の無駄は止めて欲しいものです。
投稿日:
関連記事
アジア杯決勝トーナメント1回戦 【日本VSサウジアラビア】の野放図な独り言
やっと今朝方録画観戦🌸 アジアカップ・決勝トーナメント1回戦、日本VSサウジアラビア🌻 ボール支配率23.7%&シュート数たったの5本で、 …
エース石垣不在(復調するかもしれません)の健大、センバツ2連覇は、視界良好となりました。
いやぁ~いいゲームを見させてもらいました! 昨日の2025年センバツ健大高崎VS明徳義塾の1回戦。 野球の面白さが、たくさん凝縮された素晴らしいゲームでした。 …
第100回全国高等学校野球選手権記念大会:宮崎県代表【日南学園】
48チームの頂点は、日南学園が日章学園との打撃戦を制し、甲子園出場を決めました💡 日南学園は、2年ぶりで県勢単独最多となる9回目💡