お客様の声

日本の新聞発行部数が、ついに大台割れに。

ついに日本国内の新聞発行部数が大台だった、

 

4,000万部を割り込んでしまいましたね....。

日本国内の新聞発行部数が大台だった、 4,000万部を割り込んでしまいましたね.

毎年1月に日本新聞協会が、公表しているデータによると、

 

2018年は、3,990万1576部と2017年に比べて222万6613部も減少💡

 

なんと、14年連続の減少....。

 

新聞発行部数のピークは、22年前の1997年、5,376万5000部。

 

この間で実に1,386万部減ったことになります。

 

減少率にして25.8%。4分の3以上の減....。

 

さらに言えば、直近の1年間で222万部減という部数は、

 

5.3%減という数字も過去20年で最大。

 

新聞購読率の低下に拍車が掛かって止まらない状況が、

 

極めて深刻ということが如実に表れてしまっています。

 

今まで新聞折込で自社や自社商品を販促していた企業様にとって、

 

新聞折込は、すでに無用の長物と化して久しいことが、

 

暗黙の共通理解でしたが、

 

これでポスティングが、次代の販促ツールという理解と需要拡大が、

 

本格的になり、大きなうねりとなってきそうな2019年となりそうです。

 

 

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

5月20日なのに34℃予報....。

おはよう御座います☆彡   今日の伊勢崎市は、相当暑くなりそうです。   5月20日なのに34℃予報....。   ポスティングスタッフには、体調管理を注意を促して参りま …

まるで久々に私自身が、英語授業を受けている感覚に陥ったようでした。

まるで久々に私自身が、英語授業を受けている感覚に陥ったようでした。

一昨日は、GKAでの授業参観でしたが、こちらの授業参観は、年に二回ありますので今回で6回目となりました。 そして授業内容は体育。これは、珍しい。 そして授業参観後の40分間の保護者カンファレンス中、ほ …

南海トラフ地震の予兆なのか?

今朝の鹿児島県奄美小湊・高知県土佐清水・和歌山県串本などでおきた地震は、昨夜におきたフィリピン南部のミンダナオ島付近の強い地震に起因しているのだろうか?   はたまた、南海トラフ地震の予兆な …

クラシード

電撃引退

それにしても、ますます秋めいて参りました🌺   20℃をついに切ってきました。   そして驚きのNewsが💡   滝沢秀明(36)が、年内 …

2018年ヒット番付

2018年ヒット番付🌷

今年の【2018年ヒット番付】が、日経MJから発表🌺   横綱 ノーベル医学生理学賞/大坂なおみ・大谷翔平 大関 人生100年時代/平昌五輪・FIFAワールドカップ 関脇 e …

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031