お客様の声

紙の出版物の市場規模がピーク時の半分を割る見通しに!

ついに斜陽産業である書籍と雑誌の合計の紙の出版物が、

 

今年2018年は、推定販売金額が約1兆2800億円台となり、

 

その市場規模が、ピーク時の半分を割る見通しとなったことが12月25日に出版科学研究所の調査で判明💡

紙の出版物の市場規模がピーク時の半分を割る見通しに!

ちなみに紙の出版物の売上が最も高かったのは1996年の約2兆6564億円とのこと。

 

確定値は。2019年の1月に発表される💡

 

そんな中、旧青山ブックセンター 六本木店の跡地に誕生した、入場料のある本屋「文喫」🌸

 

エントランスで行われる企画展と、壁一面に雑誌が並べられた「マガジンウォール」は入場無料。

 

出版不況の中、入場料1,500円で、約3万冊の蔵書が読み放題!というコンセプトですが、

 

やはりお金を払ってまで読みたい人は、確実に存在するのでありますね~🌻

 

 

 

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

500円で映画一本見れるなら並ぶのは当たり前??

朝から2日連続の雨模様の伊勢崎市。   それでも予報では、9時には晴れ間がみられるとのことですのでポスティングスタッフは待機中。   ところで昨日は、娘とドラえもん→コナンに続き3 …

いよいよラグビーワールドカップ2023 フランス大会が、本日開幕!

台風13号の影響からか早朝、いや、払暁から大雨の伊勢崎市。   完全にポスティングはお休みです☆彡   ところで、いよいよラグビーワールドカップ2023 フランス大会が、本日開幕! …

なるほど。お腹は満足しました。

今朝の伊勢崎市は、素晴らしい朝焼け! そして昨日のランチは、伊勢崎市羽黒町の新事務所の至近にある【あやめや】へ。 ずっと気になっていたお蕎麦屋さんでしたので、期待に胸を膨らませ入店!   3 …

平戸城に泊まってみたい

平戸城に泊まってみたい🏯

 クラシード長崎様のお膝元(配布エリアではありません💡)、 長崎県平戸市に鎮座する平戸城🏯を改修して、 2021年3月を目標に宿泊施設を設置するとのこと&#x1f33c …

日本経済「悪化」....。リーマン・ショック後の2009年5月以来、約11年ぶり。

日本経済「悪化」....。リーマン・ショック後の2009年5月以来、約11年ぶり。

 これほど連日、重苦しくなるNewsが入ってくる現象は、このブログを書き始めて6年となりますが初めてのこと....。  東京の市中感染が始まったことも空恐ろしいことですが、今度は経済のこと。。  昨日 …

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31