お客様の声

2019年10月から、3~5歳児は原則全世帯で無償化決定🌼

昨日、政府が、幼児教育・高等教育の無償化について関係閣僚会合を開き、

 

3~5歳児は原則全世帯で無償化🌸

 

0~2歳児は、住民税非課税の低所得世帯を対象に

 

2019年10月からスタートさせることを正式に決めたと発表💡

2019年10月から、3~5歳児は原則全世帯で無償化決定

今年の10月15日のNewsでは、安倍首相曰く

 

『消費税率は法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に引き上げる予定だ。全世代型社会保障制度へと転換し、財政健全化も進めていく。』と述べ、実体経済に影響を及ぼさないよう対応するとのこと💡

 

ここで重要なことは、消費税引き上げによる税収のうち半分を国民に還元するとまで言及していたこと🌻

 

もちろん、全世代型社会保障制度は有意義で国家全体を底上げするには意味のあることだとは存じておりますが、

 

う~ん……、、、

 

実質的に1%を上げるだけの意味が果たしてあるのだろうか……と首を傾けざるを得ない実情。

 

軽減税率、中小小売業に対しポイント還元、大型耐久消費財購入時にメリットが出る税制措置、自動車保有に係る税負担の軽減などなど……

 

 

ただやみくもに混乱を招き、マンパワーの不必要な流出を受長しているだけなような気がいたしますが。。。

 

それでも消費税を上げるのでしょうか??

 

逆に言えば、この決定によって二度あることは三度ないことが明白になったとも💡

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

佐野で敢えておおぎやラーメンへ

佐野で敢えておおぎやラーメンへ🍜

昨日は、栃木県佐野市で所用からのラーメンランチ🍜   ご存知の通り、佐野ラーメンがご当地食ですが、   敢えて、おおぎやラーメンへ🌹   …

初心忘れるべからず

2014年の5月にスタートしたクラシード🌸   今ではたくさんのクライアント様からご信任を受け、   多くのポスティング業務を請け負っておりますが✿   …

成績が上がらない子供と同じでは困るのです。

勉強は、キライ。だから成績が上がらない。   そんな子に限って、通塾する意欲が湧かずにその他の子に比較し、勉強する絶対量が不足する。   そして定期テストで一向に点数が、伸びずに悩 …

2023年の8月31日にもかかわらず、最高気温35℃....異常じゃ。。。

2023年の8月31日にもかかわらず、最高気温35℃....異常じゃ。。。

午前3時にいつものセブンイレブンへ散歩がてらホットコーヒーを購入。   少しだけこの時間は、秋を思い出させてくれる涼やかな風が吹いていました。   が、2023年の8月31日にもか …

水素水「やっぱりただの水」だった

水素水「やっぱりただの水」だった💦

驚きのNewsが届きました💡     国民生活センターが、健康に良いなどとして販売されている     「水素水」の10銘柄と生成器9機種を調べた …

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31