お客様の声

東京五輪建設現場は日本の建設業界の縮図💡

2020年に開催される

 

東京五輪・パラリンピックの競技会場などの建設現場で、

 

作業員が過酷な労働環境に置かれていると指摘する報告書が、

 

国際建設林業労働組合連盟(BWI)から出されたとのこと。

東京五輪建設現場は日本の建設業界の縮図

そのような連盟が存在していたとは存じ上げませんでしたが、

 

事故無く完成へと導いて欲しいものです💡

 

指摘箇所を見てみましたが、

 

日本の建設業界の縮図が、見え透いていて今更感満載でした。

 

元建設系の仕事に長く従事していましたので、

 

その経験則から以下の通り感じました🌷

 

・聞き取り調査した作業員のほぼ半数が雇用契約でなく、請負契約のため、法的な保護が手薄

 

こちらは、国内の大きな建設現場では普通なこと💡

と、言いますか「ほぼ半数」ではなく「ほぼ9割」ということが事実かと💡

 

・選手村で月28日間、新国立競技場で月26日間、勤務した作業員がいた

 

こちらも現場が忙しくなれば、当然発生する事案。

請負契約上、厳しい工期のノルマからは逃れられない下請け業者💡

 

・作業員の中には安全器具を自腹で購入した者がいた

 

こちらは、珍しい!安全器具=ヘルメットらしいですが、なかなかかつては無かった事案です。ただ、JVの現場では、安全管理費と称して1ヶ月、1社あたり3,000円~5,000円を徴収する悪習も存在します。

・薄暗い中での作業の改善を求める労組からの通報をJSCが受理しなかった

 

こちらは、現場監督の絶対数が不足した結果、下請けの末端作業員への配慮が行き届かないミスかと。

・外国人技能実習生に資材運搬など単純作業ばかりを強いる

 

これは、至極当たり前。

技術が足りないのであれば、単純労働で代償を支払うのみ💡

・作業員が失職などを恐れて労働環境の改善を訴えにくい雰囲気がある

 

正しく、日本の建設業界の縮図💡

 

 

このNewsで国内の建設業界が少しでも風通しが良くなることを願うばかりです🌼

 

投稿日:

-本部代表ブログ

関連記事

クラシード

第89回選抜高校野球大会[センバツ]準決勝💡

いよいよ2017年のセンバツも準々決勝💡   第一試合:大阪の履正社VS兵庫の報徳学園 第二試合:熊本の秀岳館VS大阪の大阪桐蔭     いずれの試合も白 …

通常ならば、雨があがった冬の日中は風が吹き荒れるのですが....

今朝の伊勢崎市は、本当に久しぶりに小雨でした。   お陰で湿度が高い朝となり、空気も澄んでいる中でのセブンイレブンへの散歩は、とても気持ち良かったです☆彡   そして通常ならば、雨 …

第16回伊勢崎鉄馬縁日へ初参加

第16回伊勢崎鉄馬縁日へ初参加💡

一昨日の日曜日は、 地元伊勢崎オートレース場にて開催された、 第16回伊勢崎鉄馬縁日へ初参加して参りました🌼         娘は、季節外れのカキ氷🍧を嗜む&#x272 …

天候悪化前にポスティング

天候悪化前にポスティング💡

今日も藤岡市や前橋市、太田市と伊勢崎市に💡   スーパーカブ班は、軒並配布へ。   車班は、ドアポストセグメント配布へとポスティングへ🚙&#x1f4 …

「青の贅沢」系が復活するようです☆彡

今朝は、天気予報にはなかったですが、なぜか雨の伊勢崎市……   それでも日中は、ポスティングに雨の影響がでないようで安心しております☆彡 ところでいつものセブンイレブ …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031