お客様の声

新聞折込での販促活動....もはやままならないのです。

既に分かったいたことですが、
 
いよいよ大きな時代の転換期。大きな節目となってきそうです💡
それは新聞の時代が、
いよいよ終焉への道を一気に突き進んでいるようです。
データでは、新聞発行部数のピーク時の1997年の5,376万5000部から、
昨年の2018年では、3,990万1576部と、
たったの21年間で1,386万部減....。
その減少率は、25.8%減....なんと4分の3へ。

正に新聞業界の衰退期。。。

 

かつてのような新聞折込での販促活動が、

新聞折込での販促活動....もはやままならないのです。

ままならない各企業様は、

 

これから、さらにポスティングへの依存が高まることは事実でしょう💡

 

なぜならば、各企業様の旺盛な情報発信欲求は、

 

その営業活動が停止するまで止まらないからです。

 

我々、ポスティングに携わるものといたしましては、

 

これからも『反響第一』を心に刻み、日々邁進して参ります🌸

 

 

かねて、新聞社側が販売店に本来必要な部数よりも多めに売りつける「押し紙」が問題視されてきたが、近年では少しでも発行部数を嵩増ししようと、ファミレスやホテルなどに無料か無料同然の価格で営業をかけるパターンも増えている。

新聞の紙面広告で、スポンサーに要求できる価格の根拠は、いうまでもなく発行部数である。部数を水増しするための「涙ぐましい努力」に励んでいるにもかかわらず、それでもダンピングしないと、いまや新聞は広告クライアントが付かない状態なのだ。

ある全国紙社員はこう嘆く。

「読者の減少には勝てないということです。読者が減れば必然的に発行部数が減る。発行部数が減れば広告価値が下がって、必然的に発注主も減る。負のスパイラルですね。

全国紙は今や、各社とも不動産収入やグループ会社のテレビ局の収益など、新聞事業以外の収入が経営を支えている状況です。もっとも、事業多角化については各種各様で、『発行部数最多』を誇る読売新聞は、残った紙の読者を囲い込む戦略をとっています。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related

投稿日:

-新着情報

関連記事

クロネコDM便未配達事件からの共有

クロネコDM便未配達事件からの共有💡

 一昨日、ヤマト運輸の岐阜で衝撃の事実が発覚💡   「クロネコDM便」などを60歳代の委託配達員の女性が、配達していなかったと発表....!     20 …

クラシード

クラシード新潟様の【くらっしー長岡】は、至適のメディアへ🌺

クラシード新潟様で2018年からスタートした、   最強の地域メディアであるフリーペーパー🌺   【くらっしー長岡】💡   第二号の4月号 …

クラシード

クラシード新潟様の【くらっしー長岡】は、もはや最強のメディアという話🌺

  クラシード新潟様で今年からNewSystemをスタートした   フリーペーパーである【くらっしー長岡】💡     2月中に長岡市内を雪にも負 …

チラシを配布するポスティングスタッフってどんな人?

ポスティングバイトで稼ぐコツ!正確かつ速く配る方法をご紹介!

  ポスティングのバイトは、働く時間を自由に決めることができ、主婦の方や定年後の方でも働くことができるため、副業としても人気の職業です。 また完全歩合制の場合は配れれば配れるだけ稼ぐことがで …

チラシを配布するポスティングスタッフってどんな人?

【徹底比較!】新聞折込とポスティングどっちがいいの?【おすすめは?】

「広告を出そうと思っているけど新聞折込とポスティングどっちがいいんだろう…?」 「費用対効果が高いのはどっち…?」   現代ではインターネット広告、 SNS広告、新聞折込、ポスティングなどた …

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031